前回は激しい夕立に阻まれ中止やむなしとあきらめた観察会ですが今回は新月ではなかったが無事終了しました。こども達は積極的に行動し、いろいろな昆虫を見つけてくれました。
|
| モンキチョウ |
シロチョウ科 |
チョウ目 |
| エンマコガネsp |
コガネムシ科 |
コウチュウ目 |
| クロコガネ |
コガネムシ科 |
コウチュウ目 |
| キリギリス |
キリギリス科 |
バッタ目 |
| クサキリ |
キリギリス科 |
バッタ目
|
| カゲロウsp |
0 |
0 |
| ノコギリカミキリ |
カミキリムシ科 |
コウチュウ目 |
| クルマバッタ |
バッタ科 |
バッタ目 |
| クルマバッタモドキ |
バッタ科 |
バッタ目 |
| オンブバッタ |
バッタ科 |
バッタ目 |
| ヒメガムシ |
ガムシ科 |
コウチュウ目 |
| クロカミキリ |
カミキリムシ科 |
コウチュウ目 |
| ショウリョウバッタ |
バッタ科 |
バッタ目 |
| アオドウガネ |
コガネムシ科 |
コウチュウ目 |
| サビキコリ |
コメツキムシ科 |
コウチュウ目 |
| モリチャバネゴキブリ |
チャバネゴキブリ科 |
ゴキブリ目 |
| スジコガネ |
コガネムシ科 |
コウチュウ目 |
| コイチャコガネ |
コガネムシ科 |
コウチュウ目 |
| ツヅレサセコオロギ |
コオロギ科 |
バッタ目 |
| ツヤアオカメムシ |
カメムシ科 |
カメムシ目 |
| ハイイロゲンゴロウ |
ゲンゴロウ科 |
コウチュウ目 |
| ウスバキトンボ |
トンボ科 |
トンボ目 |
| シオカラトンボ |
トンボ科 |
トンボ目 |
| ヒメウラナミジャノメ |
ジャノメチョウ科 |
チョウ目 |
| ニジゴミムシダマシ |
ゴミムシダマシ科 |
コウチュウ目 |
| ヒグラシ |
セミ科 |
カメムシ科 |
| セミヤドリガ |
セミヤドリガ科 |
チョウ目 |
| コクワガタ |
クワガタムシ科 |
コウチュウ目 |
| ドウガネブイブイ |
コガネムシ科 |
コウチュウ目 |
| コガシラアオゴミ |
オサムシ科 |
コウチュウ目 |
| ヒシバッタ |
バッタ科 |
バッタ目 |
| ギンヤンマ |
ヤンマ科 |
トンボ目 |
|
|