丹波は日本列島の中央に位置し、年平均気温、降水量ともほぼ平均的な値を示している。

生物についても氷上回廊を境に東西の種類が共存している興味深い地域である。

また太平洋側と日本海側の生物がこの回廊を伝って移動していくことが知られている。

したがって生物相も豊富である。


おばーちゃんにに教わったこと

私がまだ高校生のころおばーちゃんは89歳 山

家育ちであったが豪農の出で座敷には槍が飾っ

てあり、先祖が大塩平八郎の変に参加したとの

こと 子供のころ寺小屋に通ったとのことで読み

書きソロバンは達者であった。ツクシの袴取りを

離れの戸口にムシロをひいて昔話をしてくれた。

川を汚すといけないことを空に向かってツバをはく

ようなもの、必ず報いはかえってくるとよくいって

いた。このごろ特にこのことが身に染みて分か

る。それぞれの人々が住んでいる環境が お互い

の気遣いによって守られることを水道のない時代

に生きる鉄則のようなものであったろう。

現在水道のある結構な時代に住んでいる我々が

見落としている一番大切な事を教えているように思う。

ここ篠山でも15年ほどで川は運河と化し魚の住み着く

深みはつぎつぎと埋められた。川を削らせず一気に下流

に流すと言う一元的な価値観で工事がおしすすめられる。

川は水量が一定でなく、夏場になると藻類よりも、藍藻類

が岩にへばり付き放流したアユさえ食べる藻類がなく 成長

せず放流した時の大きさで落鮎の時期を向かえる。

川は上流から汚れカワウの飛来も加わって、この15年

ほどで篠山川の魚類の個体数は減ったようだ。

この時代になって祖母の教えが身に染みる.